ビジネスパーソンが、自分の強みを生かして楽しくイキイキ働き、自立的なキャリアを歩んでいくために、キャリアに役立つ情報を発信していきます
2016/12/29 働き方、働く環境の変化, 未分類
「月刊事業構想」の『働き方改革の新事業』に記事が掲載されました。
新規事業が社内から生まれる会社とそうでない会社の違い、新規事業を誰に任せるべきか等について、人材育成や選抜の観点から触れています。
本ブログを継続的にチェックされる場合、下記ボタンよりフォローをお願い致します!
竹居淳一
私は日本人の働き方が、これから大きく変わっていくと思います。 日本は戦後から90年代前半のバブル崩壊まで、ほぼ安定的に経済成長を遂げ、その後の20年は停滞しました。 停滞した20年の間に、...
記事を読む
中小企業の人手不足への対応 日本商工会議所が中小企業4,072社に対して行った調査の結果が、今の時代を反映していて興味深いです。 「人手不足の対応に関する調査」集計結果(日...
先週後半、珍しく体調を崩してしまいました。 滅多に風邪をひかないのが自慢でしたが、いけませんね...アポイントもキャンセルし、ご迷惑をおかけしてしまいました。 お医者さん曰く、最近...
残業上限は60~80時間、違反企業には罰則 政府は残業の上限時間を60~80時間とし、違反企業には罰則を科す方向で議論が進んでいます。従来は労使協定を結べば事実上青天井までOKだったので、企業にとっ...
ビズリーチさんが20代のビジネスパーソンを対象に、5年後の理想のキャリアについてアンケートを行いました。 1位と2位は、何となく思った通りの結果ではありますが、時代の流れ...