ビジネスパーソンが、自分の強みを生かして楽しくイキイキ働き、自立的なキャリアを歩んでいくために、キャリアに役立つ情報を発信していきます
2016/12/29 働き方、働く環境の変化, 未分類
「月刊事業構想」の『働き方改革の新事業』に記事が掲載されました。
新規事業が社内から生まれる会社とそうでない会社の違い、新規事業を誰に任せるべきか等について、人材育成や選抜の観点から触れています。
本ブログを継続的にチェックされる場合、下記ボタンよりフォローをお願い致します!
竹居淳一
皆さんの身近でも海外で働く人がどんどん増えていると思いますが、実際はどの位いるのでしょうか? 外務省「海外在留邦人数調査統計」によると、海外で暮らす人の数は年々伸び続け、平成25...
記事を読む
残業上限は60~80時間、違反企業には罰則 政府は残業の上限時間を60~80時間とし、違反企業には罰則を科す方向で議論が進んでいます。従来は労使協定を結べば事実上青天井までOKだったので、企業にとっ...
本ブログをご覧下さっている方、誠にありがとうございます。 しばらくブログ更新しておりませんでしたが、新しいブログの準備をしており申し訳ございません。 今後はこちらのブログ『...
皆さんの会社に、新規電話をいつも門前払いしている人っていませんか? もしくは受付に新規電話を全て断るよう、指示している会社はありませんか? こういうスタンスは、実は危険な兆候だ...
70歳の研修講師 先日ある研修に参加したら、講師の先生が年配の女性でした。 研修やコンサルティングを生業とするベテランの方。最初は年齢を知らず、見た感じ60歳位かなと思っていました...